新リポジトリ https://github.com/libmir/numir

mir の人から要求されたこと

Issue #11

Seeing that this project gains in importance, how do you feel about moving it to the libmir organization?

ちなみにnumirは今の時点でもDUBのDL数19というホソボソやってるライブラリである.

  • appveyor と travis でのテスト
  • ddocドキュメントの自動生成
  • ドキュメント自体は未完成でもいい

Travisは元からやってたので特に問題なかった.ddocはDMD標準ジェネレータTravis公式のデプロイ方法を使っているだけなので難しくなかった.Appveyorは@wilzbachさんの設定が万能.

dfmt/appveyor.yml

一部テストに numpy を使う必要があったので面倒だったけど、minicondaを使うと簡単.余談だが,docstringとかdoctestが言語機能に入っているD言語とPythonは中々筋がいいなと思う.

個人リポジトリからOrganizationへの移行

Github外のサービスを使っていたので切り替えが必要だった.

  • Travis: テスト実行もドキュメント生成も「本当に」何もせずに動いてしまった.便利
  • Coveralls: 移行後のリポジトリの登録が必要
  • Appveyor: 移行後のリポジトリの登録が必要
  • DUB: 移行後のリポジトリの登録が必要

とくに移行前とリポジトリ登録の方法は変わらなかった.情報量なくてすみません...

その他

  • x86環境でバグが有り,テストしてなかったので、TravisとAppveyor CIに追加して修正しました.ユーザが少ないのでサポートは手厚いです
  • random 系の関数 (permutationなど) を追加しました.
  • mir の作者が Netflix のニューラルネットライブラリに mir を使う issue 立てていた

今後の展望

書かないと忘れるので...